〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町2-5-3 ウエルカーサ横浜関内1F

お問い合わせtel.045-315-6905

診療日以外はこちら

WEB予約
中国の方向け
中国的页面
MENU
無料で簡単事前に相談

料金表

Price

インビザライン矯正の料金

精密検査 35,000円 (税込 38,500円)
矯正治療費 インビザライン(成人)
全顎矯正(コンプリヘンシブパッケージ) 
800,000円(税込 880,000円)
部分矯正(ライトパッケージ) 
450,000円(税込 495,000円
インビザラインファースト(小児)
フェーズⅠ(Ⅰ期治療、小児矯正の時期) 
500,000円(税込 550,000円)
フェーズⅡ(Ⅱ期治療、永久歯に生え変わった後) 
400,000円(税込 440,000円)

ワイヤー矯正装置(マルチブラケット)の併用 無料
TAD(矯正用アンカースクリュー)の併用 無料
調整料 4,000円 (税込 4,400円)
平日割実施中:平日11時〜16時半までにご来院の方に限り調整料を1,100円(税込)引き致します。
保定装置代 40,000円 (税込 44,000円)

支払方法

現金・振込・クレジットカード(Visa/Master/JCB/AMEX)・各種電子マネー・医療ローン

医療ローン24回まで金利手数料無料(申し込みには審査が必要です)
ローン審査は院内で約30分で完了!

医療費控除

医療費控除とは

1年間(1月~12月)に支払ったすべての医療費(保険診療・自費診療)の合計が10万円を超えた場合に、その年に納めた税金の一部が戻ってくる制度です。
確定申告をする必要のない人が、納めすぎた税金を取り戻すために確定申告することを、還付申告といい、当該年の1月1日~同年12月31日にかかった医療費に関する還付申告期間は翌年の1月1日から5年間です。

  • 生計を一つにしている家族であれば、その年の家族全員分の医療費の合計額で申告することができます。
  • 所得が一番高い方がまとめて申告した方が返還額が大きいです。
  • 5年前までさかのぼって申告できます。
  • 医療費控除額は最高200万円まで
  • 公共交通機関の交通費も対象です。(日時・病院名・交通費・理由を控えておく)
  • クレジットカードやデンタルローンなどで分割払いにした場合も、医療費控除が受けられます。ただし、金利や手数料は認められません。

医療費控除の対象となる歯科治療

  • 保険診療
  • インプラント治療
  • セラミックなどの自費の詰め物や被せ物
  • 自費の入れ歯
  • 自費で行なった抜歯や歯周外科、根管治療
  • 発育段階にある小児の歯列矯正
  • 成人の噛み合わせ改善のための歯列矯正
  • 薬代

医療費の控除を受けるために必要なもの

  • 確定申告書
  • 医療費控除の明細書
    平成29年分の確定申告から領収書提出の代わりに、「医療費控除の明細書」の添付が必要です。
    「医療費控除の明細書」は医療費の領収書から作成します。

    領収書の提出は不要ですが、医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があり、税務署から求められたときは提示又は提出しなければなりません。

  • 確定申告書には、申告する本人の「マイナンバーの記載」及び「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要です。

医療費控除額の計算方法

医療費控除額(最高200万円)=
(年間医療費支出合計額-保険金等で補填される金額)-(10万円と「所得金額の5%」とのいずれか少ない金額)

医療費控除額の計算方法

詳細は国税庁のHPをご覧ください

  • 歯科矯正治療の費用について

    歯科矯正治療の費用について
    詳細はこちらから

    MORE